【訪問看護ステーションしずおかの紹介】
訪問看護ステーションしずおかは、昭和63年に静岡市医師会に設置され、平成6年に静岡市社会福祉協議会に移管されました。
看護師33名、理学療法士(PT)3名、作業療法士(OT)3名、事務職員3名の計42名で、約360名の利用者様の生活をサポートさせていただいております。

【提供しているサービス・特徴】
看護師やリハビリ専門職が訪問して、在宅療養の支援を行います。

【他にはない魅力】
県内トップクラス、全国でも屈指の規模を誇る事業所で、安定して働くことが出来ます。
認定看護師・認定作業療法士等高スキルの職員が在中しています。
事業所の歴史も長く、ベテランの方からの相談・指導を受けやすいです。
パートさんは直行直帰が可能なため、自分のライフスタイルに合わせた働き方が出来ます。
女性が多い職場のため、家庭の事情を理解してくれます。育児・介護と仕事の両立も可能です。
また、条件次第では社会保険加入することも出来ます。
内部研修や外部研修が充実しており、多くの職員が講師として外部で講義を行っております。
内部で行う定例会は月2回、スタッフが直面した困難なケースを共有できる場となっており、解決策を練り不安を解消することが出来ます。
その中で、先輩とも気兼ねなくコミュニケーションを取れます。自分が経験しないような症例のケースやその対応方法を学べます。
ホームヘルパー等への痰吸引の指導、グループホームへの訪問、小児に特化した看護・リハビリ、県内4校の看護学校の実習生の受け入れ等も行っております。
参照URL
http://shizuoka-syouni-zaitaku-care.kenkyuukai.jp/about/
社協ならではの強みである他サービス・他課との「連携」により、利用者様の生活をトータルでサポート出来ます。
市内全域の医師会の医師を交えての運営委員会も定期的に開催しています。

【訪問看護の魅力・やりがい】
利用者様やご家族様とのコミュニケーションやケアなどにじっくりと関わることが出来ます。
受け持ち制のため、自身の個性を生かしたケアが可能で、実施したケアの結果を自己評価しやすいです。
大変なこともありますが、それ以上にやりがいを感じることが出来る仕事です。
利用者様、ご家族様の人生観、価値観に直接触れることで、大きな学びを得られます。
利用者様、ご家族様に喜ばれ感謝してもらえる事が、サービス実施側のケアになる一面もあります。
人生の最終章となる利用者様やそのご家族の大切な時間に関われることへ、感謝することが出来ます。また、自分自身の人生を振り返るきっかけともなり、得るものが非常に多い仕事です。
利用者様に対して出来る、自分にしか出来無いことを見つけられます。
【求める人物像・求人詳細】
人が好き、明るく優しい方。素直に感謝できる方。
情熱を持って仕事に取り組める方。
自分で考えて行動する、向上心のある方。
まずは気軽にお問い合わせください。私たちと一緒に働きましょう!

【事業所概要】
名称:静岡市社会福祉協議会訪問看護ステーションしずおか
所在地:静岡市葵区城内町1-1 静岡市中央福祉センター 3階
電話番号:054-250-0301
営業日:月~金曜日( 12月29日~1月3日を除く)
営業時間:8時30分~17時15分
職員数:42名(看護師33名、理学療法士3名、作業療法士3名、事務職員3名)
平成27年度訪問実績(12月現在の月平均):利用者数353人、訪問件数2,030回